489件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千葉県議会 2022-11-04 令和4年_決算審査特別委員会(第5号) 本文 2022.11.04

これまで、ため池については、ハザードマップ作成に対して、その情報というのが加味されてなかった部分なんですけども、今、集中的な豪雨が発生した場合に決壊する危険があるという形で、ソフト面でしっかりと命を守っていくという部分で、これが反映できるよう、引き続きハザードマップ作成についての支援を進めていただきたいと思います。  続きまして、畜産課について伺います。

富山県議会 2022-09-01 令和4年9月定例会 代表質問

また、流域のあらゆる関係者が協働して共に取り組む流域治水の考え方の下、市街地における浸水対策として、県においては、住宅等への被害があった富山市の冷川や高岡市の地久子川などの河川の改修や放水路整備等を進めるとともに、市町村においても雨水貯留施設などの整備内水ハザードマップ作成などを進め、引き続きハードソフト両面から市町村と連携して取り組んでまいります。  

山梨県議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第3号) 本文

河川に起因する多様な洪水被害状況を踏まえ、水位周知河川等に指定されるような比較的規模の大きな河川とともに、指定されない小河川においても、適切に水害リスクを示し、市町村ハザードマップ作成促進にもつながるよう、浸水想定区域図作成を速やかに行っていく必要があると思います。  そこで、浸水想定区域図作成について、現在の県の取り組み状況をお伺いいたします。  

大阪府議会 2022-05-01 06月01日-05号

都市整備部長谷口友英君) 洪水リスク周知につきましては、これまでからお示しの洪水リスク表示図の公表をはじめ、市町村によるハザードマップ作成への支援洪水リスクの高い土地に住む住民への説明会の開催とともに、リスクを考慮した土地利用促進のための不動産関連事業者建築士への働きかけなどに取り組んでまいりました。 

福岡県議会 2022-04-12 令和4年 県土整備委員会 本文 開催日: 2022-04-12

現在本県では、県が管理する中小河川を含めた全ての河川で、洪水ハザードマップ作成に必要な浸水想定区域図作成に取り組んでおります。さらに、今年度から洪水ハザードマップ作成する市町村支援するため、その作成に係る経費を助成することといたしております。  本プロジェクトは、今年度以降も引き続き協議会を開催し、不断の見直しや改善を図りまして、流域治水対策取り組みを更に強化・充実させてまいります。  

岡山県議会 2022-02-25 02月25日-02号

このため,県では,土砂災害防止法に基づき,土砂災害警戒区域及び土砂災害特別警戒区域を指定し,市町村ハザードマップ作成避難体制整備支援するなど,ソフト対策に取り組んでいますが,区域指定について,住民の中には地域実情が考慮されていないのではないかと,疑問に感じられる方もおられると聞いており,実情を踏まえた区域指定ができるよう,国に求めていく必要があります。 

福井県議会 2022-02-16 令和4年第420回定例会(第2号 代表質問) 本文 2022-02-16

プロジェクトにおける具体的な対策として、一つ目雨水貯留機能強化河道流下能力の維持、向上などで「氾濫をできるだけ防ぐ対策」、二つ目リスクの低いエリアへの誘導や住まい方の工夫といった「被害対象を減少させるための対策」、三つ目ハザードマップ作成エリアの拡大をはじめとした「被害軽減早期復旧復興のための対策」などが挙げられております。

千葉県議会 2022-02-07 令和4年2月定例会(第7日目) 本文

県では、令和2年5月末までに水位周知河川とその支川120河川について、想定し得る最大規模の降雨による洪水浸水想定区域図が公表されており、市町村ハザードマップ作成も進められているところです。また、昨年7月に成立した水防法の改正によれば、洪水浸水想定区域作成対象について、これまで対象とされていなかった小規模河川についても作成対象範囲が拡大されました。

山口県議会 2022-02-01 03月08日-03号

そのため政府は、堤防等ハード整備ハザードマップ作成支援等を実施し、災害時には救命救急、職員の現地派遣、必要な物資を緊急輸送する物資支援激甚災害指定被災者生活再建支援法等による資金的支援等公助による取組を絶え間なく続けているところです。 しかしながら、災害激甚化頻発化に加え、高齢者の増加などにより、突発的に発生する激甚な災害に対し、行政主導対策のみで対処することが困難になっています。

千葉県議会 2021-12-07 令和3年12月定例会(第7日目) 本文

市町作成するハザードマップ早期作成に向けた支援についての御質問ですが、県では、区域指定が完了した箇所から随時ハザードマップ作成に必要なデータ提供するとともに、作成方法助言や好事例の紹介等を行っており、引き続き早期市町作成、公表できるよう支援してまいります。  以上でございます。 ◯議長信田光保君) 健康福祉部長加瀬博夫君。

千葉県議会 2021-12-03 令和3年12月定例会(第3日目) 本文

また、ハザードマップ作成に必要なデータ提供など、市町村が行う警戒避難体制整備に向けた支援や一定の開発行為を制限するなど、住宅等新規立地の抑制を行っているところです。引き続きハード対策ソフト対策を組み合わせた総合的な土砂災害防止対策を推進し、土砂災害から県民の命を守る取組を進めてまいります。  次に、認知症対策についてお答えをいたします。  

佐賀県議会 2021-10-06 令和3年度決算特別委員会(第8日) 本文 開催日:2022年10月06日

具体的には、市町へのハザードマップ作成支援とか、雨量や河川水位といったタイムリーな水防情報提供、また、「プロジェクトIF」においても県管理道路ため池などに内水監視カメラ浸水センサーを設置しまして、その情報提供するなど、こうしたソフト対策にも積極的に取り組んでおります。  

栃木県議会 2021-09-29 令和 3年度栃木県議会第380回通常会議-09月29日-03号

さらに、市町ハザードマップ作成防災訓練などを支援しているほか、学校や自治会などで出前講座を行いまして、土砂災害防止に関する普及啓発に努めております。引き続き、市町と連携しながら土砂災害被害軽減に向け取り組んでまいります。 ○阿部寿一 議長 琴寄昌男議員。    (20番 琴寄昌男議員登壇) ◆20番(琴寄昌男議員) 要望させていただきます。

長野県議会 2021-09-28 令和 3年 9月定例会本会議-09月28日-02号

県では、これまでもハザードマップ作成費用に係る交付金活用ハザードマップ作成に必要な技術的助言などにより市町村支援しており、引き続きハザードマップが速やかに作成、公表されるよう取り組んでまいります。  以上でございます。       〔教育長原山隆一登壇〕 ◎教育長原山隆一 君)探究的な学びの継続についてのお尋ねでございます。  

神奈川県議会 2021-07-13 07月13日-16号

河川洪水ハザードマップに対し、内水氾濫についてのハザードマップは、横浜をはじめ数市しか作成されていない現状を鑑み、一刻も早く内水氾濫についてのハザードマップ作成を強力に進めることを要望します。  次に、無観客となったオリンピック競技ウェブ観戦について申し上げます。  本県を会場に開催される野球・ソフトボール、サッカー、セーリング、自転車ロードレース競技の全てが無観客と決まりました。

福井県議会 2021-06-24 令和3年第417回定例会(第4号 一般質問) 本文 2021-06-24

この流域治水プロジェクトでは、堤防ダム整備などの「氾濫をできるだけ防ぐための対策」、土地利用規制などの「被害対象を減少させるための対策」、洪水ハザードマップ作成などの「被害軽減早期復旧復興のための対策」、これらを三つの方針として、各水系において地域実情を踏まえた流域治水対策を取りまとめたところでございます。